制御、自動車ダイナミクス、MATLAB/Simulink、機械力学、マイコン
などに関する書籍を紹介します。
ご要望があれば、消防の法律、訓練、災害に関する書籍も紹介します。
愛読(?)書ばかりですが、中にはがっかりしたものや
皆さんの感想と異なる部分はあるかと思いますがご容赦ください。
ここからは、書籍購入に関する個人的な感想です。
最近は読書離れに加え、ネット通販、電子書籍の登場により
町の本屋さんが少なくなってくのは自然の流れとは言え残念です。
都市の大型書店を除き、専門書も買えるお店が少なくなり、
特に高額な書籍って今ではネット通販でも中身がさらっと
読めるものもありますがなんとなく買って外れると痛いです。
かと言って、専門書ってもともと町の本屋さんにおいてあることは
少ないし、問屋ルートによっては1か月以上かかるから
”通販のがいいよ”
っていわれてこともあります。
個人的に安心して買えるのが大学の本屋(生協)です。
結構マニアックな本もおいてあって立ち読みできるし、
学生、職員、出資者なら安く買えるのでうらやましいです。
その次はamazonです。
楽天やyahooでも書籍扱ってますが、
amazonです。
金額にもよりますが、送料無料なのと
絶版や在庫切れでない限り在庫おいてあるし、
あとマーケットプレイスでしたっけ?
そこで絶版になった本が中古本として出品されていたり
それが希少価値があれば新品より高いのですが、
そうでなければ結構安く買えます。
さらに!amazonでは洋書の取り扱いも豊富なのに加えて
アメリカのamazon.com
イギリスのamazon.uk
とかでも同じ本扱ってたりすると、
為替によって値段が大きく変わるので比較してみると面白いですよ。