Posts Tagged ‘MATLAB’

モデリング講座:遊星歯車のダイナミクス(スタティクス)

水曜日, 10月 9th, 2013

遊星歯車のダイナミクス(スタティクス)

ようやく数式ツールが使えるようになったので
遊星歯車の力学について考えてみます。

ちなみにMATLABじゃなくってLateXです。

遊星歯車の力学

さて遊星歯車の力学を考えた場合
大きくこの三つに分けて考えます。
(さらに…)

モデリング講座:遊星歯車のダイナミクス(準備2)

火曜日, 10月 8th, 2013

モデリング講座:遊星歯車のダイナミクス(準備2)

座標変換を本来解説すべきですが、
数式CADの都合上ちょっとお待ちくださいね。

今回は、MATLAB用いた遊星歯車のダイナミクスとして
アニメーションを紹介します。

これは、遊星歯車のキャリア部分のイメージです。 (さらに…)

モデリング講座:遊星歯車のダイナミクス(準備)

月曜日, 10月 7th, 2013

モデリング講座:遊星歯車のダイナミクス(準備)

いまさらですが遊星歯車のダイナミクスの準備です。
実は運動方程式を考える上で遊星歯車の図面が必要になります。

ただ、PCのOS入れ替えのためCADソフト入ってなかったので
放置しておきました。

ただ、どうせやるならアニメーションもやった方が面白いと思い
CADで遊星歯車を作図するのではなく、MATLABのプロット使うことにしました。

意外といい感じでMATLABのプロット使って遊星歯車の図が描けました。

planetcolor

MATLABのプロット使いました。

MATLABのプロットのほかに必要な技としては
遊星歯車のキャリアがありますよね?

この図の場合ピニオン3つを120度間隔で設置してます。
これをいちいち描くの面倒なので回転行列使って描きました。

ということで、座標変換行列とかそういったアイデアも必要となります。
アニメーションでその動きを再現するならなおさらです。

さらに、座標変換は特にロボットを扱うときに必須になるので
勉強しながら進めたいと思います。

回転行列

歯車の回転運動を考えた場合、
通常はその軸が固定されています。

planetc

それを、プロット上で考えると回転軸中心で
角度が変化します。
それを表現するのに回転行列が必要となります。

 

となる。またで表すことができる。

三角関数の加法定理により、となる。

ここでを代入すれば、

 

これを行列で表すと

 

すみません。数式を扱おうとしたら結構面倒なので後日掲載します。